連続学習会第2弾

「九条の会・おおさか」連続学習会の第2弾は、「憲法9条に3項を加える」というアベ改憲の狙いを学ぶものです。都議選で大敗をしてもアベ改憲のたくらみを軽視はできません。ぜひお来しください。31日18時半から、エルおおさかです。

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

障害者9条・25条の会 けんぽう講演会

チラシテロ等準備罪?共謀罪って何やねん~監視社会はいやや~
日時:726日(水)午後7時~8時45分
場所:大阪府障がい者社会参加促進センター(研修室1・2)…地下鉄谷町9丁目駅下車 徒歩7分

講師:弘川欣絵弁護士 (長野総合法律事務所;2008年弁護士登録)・障害者自立支援法違憲訴訟弁護団、明日の自由を守る若手弁護士の会)
資料代:500円
主催:憲法9条・25条を守る大阪の障害者・府民の会
〒558-0011大阪市住吉区苅田5-1-22 きょうされん大阪支部
℡;06(6697)9144 Fax 06(6697)9059 osaka@kyosaren.or.jp

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

「憲法9条の会・関西」学習会

緊迫する朝鮮半島情勢と安倍9条改憲論の危険性

康宗憲(カンジョンホン)さん (韓国問題研究所代表)
澤野義一さん (大阪経済法科大学教授)

2017年7月22日(土)14時~(13時30分開場)
於 摂津市立コミュニティプラザ

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

第9回クロストーク短歌

第9回クロストーク短歌
―「憲法・ことば・短歌」―

今回はゲストに「未来」「かばん」所属の歌人であり、憲法学者でもある中沢直人さんをお招きしてのクロストークです。前半は「”’憲法のことば、短歌のことば-権力を縛る、権力にあらがう-”’」のテーマで、中沢さんに講演していただきます。後半はいつものように、短歌作品を取りあげながら中沢直人と吉川宏志さんとのクロストークです。憲法改正の動きが具体的になってきた今、この時代を生きる歌人として「短歌はいかに時代の危機に抵抗できるのか」、お二人の話に耳を傾け、ご一緒に考えませんか。みな様のご参加をお待ちしております。

青蟬の会

日 時  日(土) 午後1時45分~4時45分 (受付 1時15分~)

場 所  難波市民学習センター 講堂(tel 06-6643-7010)
大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階
【地下鉄】御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅下車【JR】「JR難波」駅上 【近鉄・阪神】「大阪難波」駅下車

申込が多数の場合は、机を配置することができません。椅子のみになります。前もって御了承ください。

会 費  2,000円 (学生1,500円 学生証をご提示ください)

申込方法 crosstalknokai@gmail.com  までメールでお申し込みください。
件名   「クロストーク短歌の申込」
本文に①お名前 ②連絡できる電話番号 を記入ください。

折り返し、仮受付のメールでと振込口座をお知らせします。ご入金を確認後本受付となります。一度お預かりした会費は、会の中止の場合を除いて返金はできません。代理受講は可能ですので、その場合は代理の方のお名前をお知らせください。

*今回は当日受付も予定しておりますが、満席の場合は当日受付を行いません。’事前に必ずメールでご確認ください。

 

プロフィール

中沢直人さん
「未来」「かばん」所属。2002年より「未来」編集委員
成蹊大学法学部教授(専門は英米法、憲法)
2003年に作品「極圏の光」で第14回歌壇賞
2010年第1歌集『極圏の光』で第16回日本歌人クラブ新人賞を受賞

吉川宏志さん
21015年より「塔」主宰
1996年 歌集『青蝉』で第40回現代歌人協会賞
2013年 歌集『燕麦』で第11回前川佐美雄
2016年 歌集『鳥の見しもの』で若山牧水賞受賞など

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

九条の会・おおさか 連続学習会 第1弾

南スーダン、シリア、ソマリアはどうなっているのか?
最新映像で見る現地報告


日時:2017年 614日(水)午後6時半より
場所:エルおおさか南館 10F大会議室
参加協力費 500円

講演: 西谷 文和 (フリージャーナリスト)

ミニ報告: フランス大統領選挙結果からヨーロッパの今後を考える
木戸 衛一 (大阪大学大学院教員)

主催 九条の会・おおさか http://osaka9.org/

 

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

柏原九条の会11周年記念のつどい

20(土)午後1時30分開会
柏原リビエール レセプションホール
近鉄大阪線安堂駅から3分
入場無料

記念講演
戦争は人間を狂気に変える
九州大学生体解剖事件の家族が語る真実
講師 熊野似素 さん
終戦直前の1945年春、九州大学医学部での「実験手術」で米軍捕虜8人が頃された。
なぜ、こんなことが。そして、その真実は?
戦争がもたらした社会のおぞましさを見つめていきたい。

オープニング
マリンバ演奏 三上 摂 さん

主催  柏原「九条の会」 art9-kashiwara(a)kawachi.zaq.ne.jp
「(a)」を「@」と読み替えてください。

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

三丘・九条の輪「共謀罪」勉強会

「三丘(さんきゅう)・九条の輪」は大阪府立三国丘高校の卒業生と旧職員でつくっている「九条の会」です。今回「共謀罪」についての勉強会を開催します。卒業生でなくても参加できます。お誘い合わせのうえご参加ください。

◆テーマ 「共謀罪」について
◆講師  笠松健一弁護士(大阪弁護士会)
◆日時  415日(土) 14時~16時
◆会場  大阪健康福祉大学・中教室(tel 072-226-6625)
南海高野線「堺東駅」下車、高島屋前の三井堺東ビル7階(バス車庫の向かいになります)

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

芸人9条の会 大阪公演

チラシ2017年57(日)
13:30会場 14:00開演 17:30終演

会場
東成区民センター・大ホール
大阪市東成区今里西3丁目2番17号
電話 06-6972-0717

木戸銭
2000円(前売り)
2500円(当日)
1000円(障害者、高校生以下)
幼児無料

全席自由席

主催 芸人9条の会
後援 九条の会・おおさか

チケットご予約・お問い合わせ
コラボ玉造 〒543-0013 大阪市天王寺区玉造本町8-18
電話 090-8146-1929
FAX 06-6763-0211
メール info(a)fanto.org
(a) を@に書き換えて替えてください。

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

堺・憲法のつどい


I LOVE9条
世界を知り 日本を変える 2017堺・憲法のつどい

報告:シリア等紛争地最新情報 戦争のリアル 安保法制のウソ
西谷文和さん
講演:世界を知り、日本を変える 今こそ問われる市民意識
伊藤千尋さん

2017年325日(土)
PM1:30開場 / PM2:00開会
堺市立東文化会舘ホール
参加協力費 1000円(学生・障がい者500円)

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

平和憲法と金岡・長曽根の歴史を学ぶ

金岡公園は元陸軍の軍事施設だった。

堺市の「金岡・長曽根憲法9条を守る会」と「新金岡憲法9条を守る会」が共催で、2月19日「平和憲法と金岡・長曽根の歴史を学ぶ」学習会を開催します。

地域にある金岡公園は元陸軍の軍事施設でした。地域の歴史を知る中で、世界の宝といわれる憲法9条の大切さを学びます。

◆2017年19日(日)午後2時〜4時
金岡公民館(堺市立金岡小学校前)北区金岡町1089-1
◆講演:
憲法9条は日本の誇り・世界の宝
大阪府立大学名誉教授 岡勝仁さん
金岡連帯場〜進駐軍から金岡公園へ
小学校教諭(歴史教育協議会会員)阿部仁さん

この記事をシェア..Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email