南スーダン、シリア、ソマリアはどうなっているのか?
最新映像で見る現地報告
日時:2017年 6月14日(水)午後6時半より
場所:エルおおさか南館 10F大会議室
参加協力費 500円
講演: 西谷 文和 (フリージャーナリスト)
ミニ報告: フランス大統領選挙結果からヨーロッパの今後を考える
木戸 衛一 (大阪大学大学院教員)
主催 九条の会・おおさか http://osaka9.org/
「戦争をしない」憲法9条を守りましょう
5月20日(土)午後1時30分開会
柏原リビエール レセプションホール
近鉄大阪線安堂駅から3分
入場無料
記念講演
戦争は人間を狂気に変える
九州大学生体解剖事件の家族が語る真実
講師 熊野似素 さん
終戦直前の1945年春、九州大学医学部での「実験手術」で米軍捕虜8人が頃された。
なぜ、こんなことが。そして、その真実は?
戦争がもたらした社会のおぞましさを見つめていきたい。
オープニング
マリンバ演奏 三上 摂 さん
主催 柏原「九条の会」 art9-kashiwara(a)kawachi.zaq.ne.jp
「(a)」を「@」と読み替えてください。
I LOVE9条 堺
世界を知り 日本を変える 2017堺・憲法のつどい
報告:シリア等紛争地最新情報 戦争のリアル 安保法制のウソ
西谷文和さん
講演:世界を知り、日本を変える 今こそ問われる市民意識
伊藤千尋さん
2017年3月25日(土)
PM1:30開場 / PM2:00開会
堺市立東文化会舘ホール
参加協力費 1000円(学生・障がい者500円)
金岡公園は元陸軍の軍事施設だった。
堺市の「金岡・長曽根憲法9条を守る会」と「新金岡憲法9条を守る会」が共催で、2月19日「平和憲法と金岡・長曽根の歴史を学ぶ」学習会を開催します。
地域にある金岡公園は元陸軍の軍事施設でした。地域の歴史を知る中で、世界の宝といわれる憲法9条の大切さを学びます。
◆2017年2月19日(日)午後2時〜4時
◆金岡公民館(堺市立金岡小学校前)北区金岡町1089-1
◆講演:
憲法9条は日本の誇り・世界の宝
大阪府立大学名誉教授 岡勝仁さん
金岡連帯場〜進駐軍から金岡公園へ
小学校教諭(歴史教育協議会会員)阿部仁さん